2008年09月18日
彼岸花の季節
最近、陶芸とは関係ない話題が続きますが・・・
アパートの片隅に彼岸花が咲く季節になりました。
ワタシの好きな花、ナンバー2の彼岸花。
大好き
怪しげな雰囲気に凛とした姿。
うっとりします。
彼岸花は不吉とか毒とか言われていますが
本当は違うんですよ。
日本中の河原に彼岸花が咲くのは、戦後の食糧難の時に
食用として栽培されたんだそうです。
水でよくさらして粉にしたと聞きました。
だからみなさん。敵視しないであげてくださいね。
ナンバー2というぐらいだから・・・
ナンバー1はもちろん「蓮」
そしてうちの猫の「レン」の名前は蓮から来ています
話はかわって。。。
「帯状疱疹」。。
これって年配のかたの病気だと思っていたのですが。。
なんとワタシ、今「帯状疱疹」の疑いありです。
痛い、痒い、イタイ、カユイ。。。繰り返しています。
今日、病院に行ったけど「まだ疱疹が出ていないからはっきりしない」と言われて帰されました。
こんなに痛いのか。。。
びっくりです。
帯状疱疹って小さいころにかかった水疱瘡の菌が体に残ってて
耐性がなくなってくると発症するんだって。
おそるべし「水疱瘡」

アパートの片隅に彼岸花が咲く季節になりました。
ワタシの好きな花、ナンバー2の彼岸花。
大好き
怪しげな雰囲気に凛とした姿。
うっとりします。
彼岸花は不吉とか毒とか言われていますが
本当は違うんですよ。
日本中の河原に彼岸花が咲くのは、戦後の食糧難の時に
食用として栽培されたんだそうです。
水でよくさらして粉にしたと聞きました。
だからみなさん。敵視しないであげてくださいね。
ナンバー2というぐらいだから・・・
ナンバー1はもちろん「蓮」
そしてうちの猫の「レン」の名前は蓮から来ています
話はかわって。。。
「帯状疱疹」。。
これって年配のかたの病気だと思っていたのですが。。
なんとワタシ、今「帯状疱疹」の疑いありです。
痛い、痒い、イタイ、カユイ。。。繰り返しています。
今日、病院に行ったけど「まだ疱疹が出ていないからはっきりしない」と言われて帰されました。
こんなに痛いのか。。。
びっくりです。
帯状疱疹って小さいころにかかった水疱瘡の菌が体に残ってて
耐性がなくなってくると発症するんだって。
おそるべし「水疱瘡」


Posted by mogu♪ at 23:52│Comments(0)
│その他