2008年04月22日
天の渦、地の渦、生命の渦
ワタシは渦巻き好きです。
唐草模様もたくさんあります。
蛸唐草、花唐草、みじん唐草、蓮唐草・・・
なんでも唐草になります。
青海波模様の渦、水の流れも渦。
吉兆雲の渦、雷文の渦。
鳳凰や龍の巻き起こす渦。
身近なものに眼を移すと自然界にはたくさんの渦が。
蔓の植物、蔓をクルクルと螺旋に巻きながら成長します。
人間や生き物の体にも渦巻きだらけ。
つむじ、三半規管・・
もっとミクロに見ていくと、DNAのらせん、たんぱく質のらせん。
そして、銀河の渦巻き。
ワタシは渦巻きに囲まれて生きているんだなと改めて感じる。
渦巻き模様、唐草模様は「植物の吐息、ざわめきだ。」と言う話を聞いたことがあります。
それならば、ワタシは「生命のざわめき」を絡め取りたい。
こんなことを考えながら製作中。
ってこんな大きいこと言って大丈夫か??ワタシ。。
写真は教室の花壇のポピー(芥子)のつぼみ。
このかたちはワタシのツボです。かわいい。。

唐草模様もたくさんあります。
蛸唐草、花唐草、みじん唐草、蓮唐草・・・
なんでも唐草になります。
青海波模様の渦、水の流れも渦。
吉兆雲の渦、雷文の渦。
鳳凰や龍の巻き起こす渦。
身近なものに眼を移すと自然界にはたくさんの渦が。
蔓の植物、蔓をクルクルと螺旋に巻きながら成長します。
人間や生き物の体にも渦巻きだらけ。
つむじ、三半規管・・
もっとミクロに見ていくと、DNAのらせん、たんぱく質のらせん。
そして、銀河の渦巻き。
ワタシは渦巻きに囲まれて生きているんだなと改めて感じる。
渦巻き模様、唐草模様は「植物の吐息、ざわめきだ。」と言う話を聞いたことがあります。
それならば、ワタシは「生命のざわめき」を絡め取りたい。
こんなことを考えながら製作中。
ってこんな大きいこと言って大丈夫か??ワタシ。。
写真は教室の花壇のポピー(芥子)のつぼみ。
このかたちはワタシのツボです。かわいい。。

Posted by mogu♪ at 10:23│Comments(0)
│陶芸